ご契約について

弁護士・司法書士を交えた三者間契約で支払ったお金が
適切に使われているかチェックいたします。

サービスの利用実績に基づいて利用分を弁護士に確認していただきます。また、適切に管理されていることを証明するため、支払金の残高とサービスの利用実績を6か月に一度ご契約者様に報告しております。

支払金は運営資金とは分けて管理をしているため混同することは一切ございません。
使途別にそれぞれ単独の口座で管理をしています。

  
いごこちサポートではご契約者様にお支払いいただいたお金を6か月に一度、弁護士・司法書士に調査・審査していただいております。

いごこちサポートではご契約者様にお支払いいただいたお金を、6か月に一度、弁護士・司法書士に調査・審査していただいております。

弁護士・司法書士を交えた三者間契約

弁護士・司法書士を交えた三者間契約

※弁護士もしくは司法書士がいない場合サービスは開始できません。弁護士・司法書士の選出でお困りの際はご相談ください。

サービスのご利用状況に関する確認方法

サービスのご利用状況に関する確認方法

いごこちサポートでは6か月に一度の審査後に支払金や生活支援の利用状況に応じたご請求の実績を報告書にまとめ、会員様へ発行・提出いたします。
ご本人はもちろんご家族・ご親族や専門職等指定の方に別途お届けもいたします。
また、審査に関わらずご希望のタイミングでいつでも情報開示いたしますので、お気軽にお問合せください。

ご契約・サービス開始までの流れ

ご契約時に必要な書類

  1. 住民票

    1通 ※続柄と本籍地が記載してあるもの

  2. 実印

    お持ちでなければ認印でも構いません

  3. 身分証明書

    運転免許証、または健康保険証など

  4. 障がい者手帳の写し

    障がい者手帳をお持ちの方のみ

  5. 引継ぎをする貴重品

    通帳や銀行印など、支援内容により異なります

  1. お問い合わせ

    まずはお電話でお気軽にご連絡ください。お客様の状況などをお伺いした後、必要なサポートについてお話をさせていただく面談日を設定いたします。

  2. ご訪問・ヒアリング

    いごこちサポートのスタッフが、ご希望の内容に関するご相談やサービスについて、丁寧に分かりやすくご説明いたします。担当ケアマネジャーや親族など、信頼できる方のご同席を推奨しております。ご相談は無料ですので、何度でもご相談ください。

  3. 重要事項説明

    支援内容の詳細、料金体系、契約内容の説明を行います。前回同様、信頼のおける方にご同席いただくことをお勧めいたします。

  4. ご契約

    担当の弁護士・司法書士を選定していただき、弁護士・司法書士同席のもと契約をします。弁護士・司法書士の候補がいない場合はご相談ください。

  5. ご入金

    契約書に記載された金額をお振込みいただきます。お振込みが確認できた後、サービスを開始いたします。
    ※口座引き落としでの対応も可能です。ご希望の方はご相談ください。

  6. サービス開始
    サービス開始

ご契約についてのご相談はこちらから

通話料・相談料無料のフリーダイヤル
通話料・相談料 無料
受付時間 9:00〜17:00
ご契約についてのご相談はこちらから
無料で相談
0120-07-1551
9:00〜17:00
24時間受付